miki's diary【Mar17-22】


【Mar17】

 「 Fragment of memory-cafe-」の動画が送られてくる。ピアノの音色を、チェンジすることになった><。 それに伴い、データの細かい調整が必要となってくる。日が変わって朝の5:00過ぎ、リハーサルスタジオをおさえる。 もっと早くにとっておけばよかった。あちこち電話した。

【Mar18】

 午前中バッチが届く。かわいぃ・・・!グッズに入れるお菓子の打ち合わせ。夜、絵本全体の絵と、テキスト入りのデータが届く。

080318-2.jpg

これはステラおばさんのレシピ♪。どれも美味しそうだ~><。

080318.jpg

全体の流れを考え、3つに分けて音楽をつくった。

【Mar19】

 紅茶を入れる缶が届く。サオリさんと諸々打ち合わせ。絵本のコンテを観ながら昨日の作曲の続き。オープニングのサウンドロゴと、 本編は3つに分割してつくることに。絵そのものをできるだけ引き立たせるため、音は極力シンプルにを心掛けた。また、音をいくつかに分割することで、映像に音を袷やすくもなる。 しかし、1シーンごとの時間配分がわからず、ひたすら想像力を働かせる。日中、「Fragment of memory-nocturne-」に大津のコーラスをプラス。 夜にエンジニアさんとネットをつなぎながら音の調整。グッズに入れるお菓子は、かわいいクッキーカッターを見つけたので、先日の打ち合わせから少し変更になる。 猫型のクッキーカッター3種と、オリジナルのロゴが入れられるクッキースタンプを輸入雑貨を扱うサイトで見つけたので注文。ロゴ入りクッキーは当初ライブ当日に受付でお渡しする予定のものでした。

【Mar20】

 紅茶が届く。 夜、エンジニアさんとネットをつなぎながら音の調整。「Fragment of memory-nocturne-」のコーラスは楽器の1つとしての音色にしたかったため、ブレスを取った。 しかし、音づくりに関して電話や言葉や文章でやりとりすることの難しさを改めて知る。コーラスは昨日録音したんだけど、 「ぱぱぱ」と唄うことがこんなにも難しいとは知らなかった・・・。リップノイズが入りやすい。

【Mar21】

 クッキーカッターが届く。クッキースタンプのほう、ドイツ製で、マニュアルもドイツ語なので、一瞬たじろいだが、無事に破壊することなく組み立て完了。しかし、文字制限が。。。 「ねこかたり(とローマ字で)」とぎりぎり入れることができた・・・><!。ラッピング資材についてあれこれ考える。箱・リボン・クッキー用の袋・シールを注文。 「Fragment of memory-nocturne-」の動画が送られてくる。音楽のほう、変更はないので、このままミックスへ。紅茶缶のラベルのサイズを確認。写真をサオリさんに送る。 ラッピング用の資材、どうしてもお店に運ぶ時間が取れなさそうなため、あちこちから、直感と想像力をたくましく働かせながら、揃える。でも、全部届くのは週明け。すごーく不安。 夜、フィルム絵本音楽のデモを完成し、サオリさんに送る。Fragment of memoryの2曲も合わせエンジニアさんと音をつくり完成させる。サオリさんに送る。

080321.jpg

猫型のクッキーカッター、すごいかわいいっ><!

080321_chat.jpg

レコーディングエンジニアさんとのやりとり(右がわたし)

【Mar22】

 絵本音楽、サオリさんサイドより、テンポをどうするかの返事を待つ。夜、テンポが決まり細かいデータの調整。サオリさんより紅茶缶のデザインが届く。

080322.jpg

合わせていただきたい音の部分に絵本の文章を添えて簡単なメロ譜を送った。